2024.01.24
お正月に残った餅のアレンジレシピをご紹介!
皆さんは正月に余った餅をどうしよう?と頭を悩ませたことはありませんか?
本日はそんな余った餅の保存方法とリメイク料理をご紹介します。
<保存方法>
◎切り餅の場合は1個ずつラップをして、冷凍庫で冷凍してください。
→ラップをして冷凍することで、水分が無くならず、長持ちさせることが出来ます!
鏡餅の場合も細かくカットしてから、1個ずつラップをして、冷凍庫で冷凍してください。
<解凍方法>
◎解凍する場合は、ラップを外して、半日ほど水につけておいてください。
<加熱方法>
◎耐熱容器に餅と餅がかぶるくらいの水を入れて、電子レンジ(600w)で1~2分加熱したら、オーブンで10分程度焼きます。
→1度、電子レンジで加熱することで水分が逃げないため、より美味しく召し上がれます。
<リメイク料理>
・酒のつまみにぴったり「餅ごはんですよ!和え&餅ラー油和え」
餅に“ごはんですよ!”や“ラー油”を和えるだけで、完成。
普段料理をしない人でもお手軽に出来るのでおすすめです。
・ピザ生地がお餅に?!「餅ピザ」
- 餅を薄くスライスし、お好みでソースと具材をのせて焼いたら、完成。
食パンの上に薄くスライスした餅、ソース、具材をのせ、トースターで焼いた「餅ピザトースト」にしても美味しいですよ。
・何個でも食べたい!「肉巻き餅」
- 餅をスティック状に切り、お肉で巻きます。
- フライパンで焼き、焼肉のたれで味付けをしたら、完成。
夕飯のメニューやお弁当のおかずにしてもいいですね♪
喜ね舎には、カワグチの美味しいお肉も売っているのでそちらも併せてどうぞ。
・おやつにぴったり♪「揚げおかき」
- 餅をサイコロ状に切ったら、3日ほど天日干しにします。
- 低温の油で揚げたら、塩を振って完成。
砂糖をまぶして甘じょっぱいおかきにするのも味変になって面白いですよ。
・おでんに入れたい!「餅巾着」
- うす揚げの一辺に切り込みを入れて、袋を作ります。
- うす揚げの袋の中に切り餅を入れて、袋の口を水戻ししたかんぴょうで縛ったら完成。(かんぴょうではなく、つまようじでうす揚げを折り込みながら閉じても〇)
おでんだけではなく、ポトフなどのスープに入れても美味しいです。
餅が入っているので、腹持ちが良いだけではなく、体も温まるので冬にぴったり!
皆さんも余った餅をアレンジして、食べてみてくださいね!
喜ね舎では、手作りの餅を販売しているほか、その餅を使用した商品も販売しています。
桜色の餅が可愛い「桜餅」や、北海道小豆を使用した喜ね舎特製の「ぜんざい」など!
他にも、餅を使用した様々な商品があるのでチェックしてみてください。